実体験
以下は仕事とは関係が無く
店主が私的に体験をしたものです。
➀ン年前に自家用車のバッテリーをうっかり上げて
しまった事があります。
年末の押し詰まった時期で、どうしても車を使う用事がありました。
そこで、
自宅の駐車場から徒歩5分の
ガソリンスタンド
「○○オス」に出向き、
直接バッテリーのジャンピングを
頼みました。 *写真はイメージです
同店の店長さんが対応をし、
「今は忙しくて、手が離せない。
30分から1時間後にもう一度来てくれ」と
取り付く島も有りませんでした。
仕方がありません。
店主は素直に30分後に再度「〇〇オス」に足を運びました。
待たされる事、約一時間でようやく店長さんが
軽トラを出してきて、
「案内をしてくれ」とせかします。
助手席に同乗し自宅の車まで、ものの2分で到着。
店長さんは店主の自家用車を見るや否や、
無言のままバッテリーのジャンピングを始めました。
文字通り「アッと言う間」にバッテリーが繋がり、
見事に復活しました。
「ありがとうございます」と
店長さんに声を掛けても
無表情で店主の車のバッテリーを見つめたまま、
「こんな安くて低レベルのバッテリーじゃ、もう持たない。
今回は何とか回復したけど、この冬を無事には過ごせない」と
キャンペーン中のチラシを寄こしました。
店主は「検討します。とりあえず今回は助かりました」と
出張費とジャンプ代金の5,000円+税を支払いました。
・・・・・それから、自家用車の買い替えまで3年間、
ただの一度もバッテリーのトラブルはなく、
車検も滞りなくパスしました。
あのブッキらぼーな店長さんの話は何だったのでしょうか?
ドライバーならば誰でもが知っている「○○オス」って
どの店舗でもアノ様な営業をしているンでしょうか???
ココで提案!!
社名を【似非(エセ)押す(オス)】に変えましょう!!
➁同じ市内に住む母がアパートに一人暮らしをしていた頃です。
夕方、仕事中に店主の携帯に母から着信がありました。
何事かと思い電話に出てみると、
「水洗トイレが壊れた。使った後に、水が止まらない」と
まくし立てます。
店主は手が離せないので、
「取り敢えず、トイレの元栓を締めておくしかない。
仕事に目途をつけてから立ち寄る」と伝え、
電話を終えました。
実際に7時過ぎに母の元を訪れました。
すると、慌て者の母は勝手に
水道工事業者を呼び寄せていました。
しかも作業は既に終わっていました。
母に話を聞いてみると、作業に約1時間、
その後で 「今は応急処置で何とか水を止めておいた。
トイレ一式の全取り換えになるので、明日再度訪問をし作業する。
代金に20万円を用意してほしい」と
言われたとの由。
今日は出張費だけを請求され、10,000円を支払ったそうです。
不審に思った店主は、家主と管理会社に連絡をし
事情を伝えました。
念の為に先の業者には
翌日の作業を断りました。
・・・・翌日店主も立ち合い、
指定の専門業者さんに
来て貰いました。
すると、、、
何と「止水栓」関連の故障で、
交換部品代と工賃で8,000円でした。
アノ20万円は一体何だったのでしょうか?
母が依頼をしたのは、テレビCMで頻繁に目にする
【○○○アン】です。
同社の営業車を店主も見掛けます。
でも実態は以上の様に悪質、悪辣、デマカセ・・
詐欺まがいの営業です。
ココで提案!!
いっその事、社名を
【苦らしい暗】に変えては如何でしょうか?
*悪だくみ・・・